

芦沢啓治建築設計事務所は
建築、インテリア、家具、
照明、プロダクトのデザインを行い
空間をトータルで
デザインできる事務所です。
Client

Founder
芦沢啓治Keiji Ashizawa
1973年東京生まれ。横浜国立大学建築学科を卒業後、1996年に設計事務所にてキャリアをスタート。2002年には、建築実務と並行する形で活動を共にしていた特注スチール家具工房「super robot」に正式参画し、オリジナル家具や照明器具の製作に邁進する。ものづくりの現場で素材の可能性を拡張させながら手で考え、試行錯誤を重ねるなど、現在に通じるモットーやアプローチの基礎を確立させる。2005年に独立し、「正直なデザイン/Honest Design」をモットーとする「芦沢啓治建築設計事務所」を主宰。現場や素材に根差す「クラフト」を重視するアプローチで、建築からインテリアデザイン、家具デザインなど、異なるスケールのディテールをきめ細やかに積み重ねるプロジェクトを主に、海外も含め広く展開している。
一方で、社会的な活動にも力を注ぐ。2011年には、東日本大震災で被災した友人の復興支援で度々訪れていた石巻市で、自身だけでなく、市民やボランティアが復興につながるアクションを起こしやすい仕組みを作りたいとの考えで、石巻市の人々が自力で復興するための工具や材料を備えた「石巻工房」を立ち上げた。そのうえで材料や工具、技術に制約がある中でもDIY感覚でつくれるオリジナルスツールやベンチをデザイン。アイデアに共感したデザイナーや企業とともにワークショップを開催し、地域の人々と製作する流れをつくった。この時にデザインされたプロダクト群は付加価値のあるオリジナルブランドとして地域外に販売されている。また、2014年の法人化を経た現在は、世界中のデザイナーと共創。現地で入手可能な木材を使い、現地で製造する「メイドインローカル」プロジェクトを推進するほか、ゲストハウスやショールーム、クラフトビールを提供するカフェなどを擁する多目的スペース「石巻ホームベース」の立ち上げなど、取り組みを深化させている。
2016年には、2年後に取り壊しが決まっていた建造物に感じた可能性を可視化したギャラリー「デザイン小石川」を立ち上げる。消失する場を未来がはじまる場として、2018年にクローズするまでの間に世界中からクリエイターを迎え、個展やエキシビジョンを通じて多彩な交流を生んだ。
生活者のひとりとして感じた想いを社会につなげる取り組みは、今後も領域の垣根を超えながら型にはまらない実践をめざす。
また、これまで培ったキャリアを社会や未来に還元するべく、国内外でのレクチャー、講師、そしてデザインアワードの審査員など、次世代との共創にも力を注ぐ。同時に、芦沢事務所のアネックス2階をゲストハウスに。国内外のパートナーやアーティスト、デザイナー、インターンを家族のように迎え入れ、仕事にとどまらず、設計業界の発展や日本と海外の文化交流に寄与している。
-
Chief Architect
平山健太Kenta Hirayama
2012 早稲田大学建築学科 卒業
2014 早稲田大学大学院建築学専攻 修了
2014- 芦沢啓治建築設計事務所
一級建築士デザインスキル、コミニケーションスキル、模型やCGのスキル、そしていかなる困難なプロジェクトもまとめ上げる建築家として持つべきスキルを全て持っており、社外、そして社内での信頼は厚い。
-
Chief Designer
清田理Masaru Kiyota
2019 University of Oregon, Product Design and Material Studies 卒業
2020- 芦沢啓治建築設計事務所多様なデザイン事務所で鍛えられた技術、そしてデザインに対する好奇心により、小さな部品からインテリアまで幅広いデザインを担当。弊社プロダクト部門を引っ張るデザイナーである。
-
入江麻里子Mariko Irie
2004 昭和女子大学 卒業
2005- 芦沢啓治建築設計事務所
一級建築士経験に裏付けられた建築家としてのデザインのスキル、技術において若手スタッフにおける指導者であると同時に、美しく建築をまとめ上げる力もあり、幾つもの美しい住宅を手がけている。
-
本條理恵Honjo Rie
2006 東京理科大学理工学部建築学科 卒業
2006- 芦沢啓治建築設計事務所弊社の代表的な建築である、House Sや、House in Saikoなどを手掛け、審美眼をもち、建築を作り上げていく上での技術力やコミニケーション能力の高さからクライアントからの信頼も厚い。
-
Chief Architect
山口健太郎Yamaguchi Kentaro
2009 北海道大学大学院 卒業
2009- 芦沢啓治建築設計事務所
一級建築士建築家としての才能に恵まれた上で、デティールやモノづくりへの理解の高さから彼が手掛けてきた建築にはある種の美しさがある。また経験も豊富であり、いかなる難しい案件においてもまとめ上げる力もある。
-
呉昭彦Chaoyen Wu
2012 国立台湾科技大学建築学科 卒業
2014 早稲田大学日本語教育プログラム 修了
2017 東京工業大学大学院理工学研究科建築専攻 修了
2017- 芦沢啓治建築設計事務所
二級建築士多言語を操るだけではなく、柔軟でかつ高いデザインスキルと空間把握能力を持ち、昨今はインテリアデザインのスペシャリストとして、ブルーボトルの上海カフェなどの海外の案件を任されている。
-
丸山良太Ryota Maruyama
2016 東京理科大学理工学部建築学科 卒業
2018 東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻 修了
2018-2022 デザインオフィスnendo
2022- 芦沢啓治建築設計事務所 -
川見憲史Kawami Kenji
2014 武蔵野美術大学建築学科 卒業
2017 明治大学大学院建築学専攻 修了
2017- 芦沢啓治建築設計事務所デザイナーとしてのセンスと、ビジュアルゼーションを巧みに操り、建築、空間に対する鋭い観察力から建築からインテリア、家具に至るまで高いレベルで仕事をする。さらにハードワーカーでもあり、クライアントからの信頼も高い。
-
武井雄一朗Yuichiro Takei
2016 早稲田大学建築学科 卒業
2019 早稲田大学大学院建築学専攻 修了
2020- 芦沢啓治建築設計事務所建築家としての基本的な素養を備え、また勉強家でもあることから物件をこなす毎にベテランの設計者並みのスピード感と安定感で仕事をこなす。代表作はブルーボトルみなとみらい、渋谷カフェ。
-
シーカー・ゲオーギエバーSiyka Georgieva
2016 ヨーロッパ・デザイン学院 卒業
2020 ミラノ工科大学大学院 修了
2022- 芦沢啓治建築設計事務所高いビジュアリゼーションのクオリティーを武器に、デザインと空間の理解力を持ち、提案力を持ったアーキテクトである。海外案件のインテリアプロジェクトを担当している。
-
西岡悠翔Yusho Nishioka
2019 Emily Carr University of Art & Design, BA Industrial Design 卒業
2020-2022 A-N-D プロダクトデザイナー
2022- 芦沢啓治建築設計事務所照明メーカーのプロダクトデザイナーとして働いていたキャリアを持ち、グラフィックデザインと写真を得意とする。ビジュアルに対する鋭敏な感覚は、プロダクトデザインにも表れている。
-
南あさぎAsagi Minami
2019 東京理科大学理工学部建築学科 卒業
2022 東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻 修了
2022- 芦沢啓治建築設計事務所海外での一年家具のデザインの留学と、弊社でのインターン経て新人として4月に入社。好奇心と真面目さ、そしてデザイナーとしての才能を兼ね備え建築家として成長すべく素養を持ち合わせている。
-
井上菜々子Nanako Inoue
2019 京都工芸繊維大学工芸科学部デザイン建築学科 卒業
2022 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科デザイン学専攻 修了
2022- 芦沢啓治建築設計事務所海外での一年家具のデザインの留学と、弊社でのインターン経て新人として4月に入社。デザイナーとしてのユニークさとセンスがあり、また持ち前の度胸で現場を乗り越えていく力と明るさを持っている。
-
柴田浩志Hiroshi Shibata
2019 東京理科大学大学院建築学専攻 修了
2019-2021 株式会社一級建築士事務所アトリエマナ
2022- 芦沢啓治建築設計事務所
一級建築士住宅系の設計事務所にていくつかの住宅を設計してきた経験を持ち、中途入社。建築家として持つべく説明能力とリサーチ力に長けている。
-
武藤誠Makoto Muto
2010 駒澤大学経済学部経済学科 卒業
2011-2021 テキスタイルメーカー、インテリアデザイン会社、リノベーション会社
2021-2022 SUPPOSE DESIGN OFFICE株式会社
2023- 芦沢啓治建築設計事務所
二級建築士 -
劉雨蒂Yudi Liu
2019 Parsons School of Design インテリアデザイン専攻修了
2019-2021 Designer at Studio 10
2023- 芦沢啓治建築設計事務所 -
村松かなえKanae Muramatsu
2015 東京理科大学理工学部建築学科 卒業
2018 東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻 修了
2018-2023 E4株式会社
2024- 芦沢啓治建築設計事務所 -
ダニエラ・ボッリDaniela Bolli
2015 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich) 建築学学士号
2017 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich) 建築学修士号
2017-2020 Enzmann Fischer Partner AG
2020-2023 LVPH architectes sarl in Switzerland
2024- 芦沢啓治建築設計事務所 -
諸碧婷Biting Zhu
2022 多摩美術大学環境デザイン学科 卒業
2022-2024 NAO Taniyama&Associates
2024- 芦沢啓治建築設計事務所 -
小林克彰Katsuaki Kobayashi
2021 武蔵野美術大学基礎デザイン学科 卒業
2021-2024 デザインオフィスnendo
2024- 芦沢啓治建築設計事務所 -
陳子燕Ziyan Chen
2017 四川農業大学 プロダクトデザイン専攻 卒業
2021 モード学園 インテリアデザイン専攻 卒業
2021-2023 株式会社NAO Taniyama&Associates
2024- 芦沢啓治建築設計事務所 -
マティルデ・フェラーリMatilde Ferrari
2019 ミラノ工科大学卒業
2021 ミラノ工科大学大学院卒業
2022-2024 OBR
2023 Accademia Adrianea 展示デザイン修士号
2024- 芦沢啓治建築設計事務所
Licensed Architect, Order of Architects of Milan -
野澤デボラDeborah Nozawa
2015 ハノーファー大学
2016–2019 Lasalle College of Arts インテリアデザイン専攻修了
2021-2024 Curiosity Tokyo
2025- 芦沢啓治建築設計事務所 -
岩﨑奈央Nao Iwasaki
2011 神戸大学工学部建築学科 卒業
2014 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻修了
2014-2025 株式会社梓設計
2025- 芦沢啓治建築設計事務所 -
瀬戸葵Aoi Seto
2019 College of the Atlantic, Human Ecology 学科 卒業
2021 京都精華大学 建築学科 卒業
2024 ミラノ工科大学大学院 修了
2025- 芦沢啓治建築設計事務所