経験者スタッフ募集 (2024)
経験者スタッフを募集しています。
仕事の質をさらに高めつつも、より良い仕事を美しい環境デザインとして社会に還元していきたいと思っています。
私たちの仕事が好きな人、あるいは共に事務所のクオリティーを高めていける人を募集しています。
(海外の事務所との連携などもあり、海外の設計事務所に行かずとも、様々なカルチャーや仕事の仕方が学べます)
職種: 設計スタッフ
業務内容:ホテルの仕事を中心に、住宅、集合住宅、飲食店など。クオリティー高い空間を作る仕事に絞り込んで仕事をしています。
保険等:厚生年金、雇用保険、労災保険、有給休暇制度
勤務地とアクセス:東京都台東区浅草橋
ディレクター 年収1000万円以上
チーフアーキテクト 年収800万円以上
アーキテクト 年収500万円以上
アシスタントアーキテクト 年収400万円
昇給年1回
賞与年2回
休日:週休2日休、祝日、年末年始休み、夏期休暇、有給休暇
他:年1回 社員旅行 (昨年はベトナム、今年はスリランカ)
連絡先は、こちら。
info@keijidesign.com
Recruiting architecture staff (2024)
We are seeking talented professionals to join our team.
Our goal is to continually elevate the quality of our work, making a meaningful impact on society through a thoughtful and holistic approach to design. We hope to work with individuals who are passionate about what we do, able to collaborate with our team to enhance the studio’s excellence. With opportunities to collaborate with international architects and studios, you’ll gain valuable exposure to diverse cultures and innovative work.
Employment Type: Experienced staff
Job Description: Primarily working on hotel projects, along with residential, restaurants, and other kinds of elevated spaces in varying genres.
Benefits:
– Welfare Pension
– Employment Insurance
– Workers’ Compensation Insurance
– Paid Vacation
Location & Access: Asakusabashi, Taito-ku, Tokyo
Salary:
Director: Over ¥10,000,000 annually
Chief Architect: Over ¥8,000,000 annually
Architect: Over ¥5,000,000 annually
Assistant Architect: ¥4,000,000 annually
Annual salary increase: Once a year
Bonus: Twice a year
Holidays:
– Two days off per week
– National holidays
– Year-end and New Year holidays
– Summer vacation
– Paid vacation
Other Benefits:
Annual company trip (Vietnam last year, Sri Lanka this year)
Contact Information:
info@keijidesign.com
海外プロジェクト スタッフ募集
海外プロジェクトにおいて、1名設計スタッフを募集いたします。
雇用形態: 設計スタッフ/PROJECT契約スタッフ(プロジェクト経験5年以上、英語可だと望ましい)
業務内容:海外プロジェクトの設計、監理
勤務地:東京都台東区浅草橋5丁目6−13 KADビル、在宅との併用可
連絡先は、こちら。
info@keijidesign.com
Architect for International Project
We are recruiting an architect for an international project.
Key qualifications:
• Employment type: Project-based contract for an architect (5 years or more project experience)
•Role: Design and supervision of the assigned project
•Location & access: KAD Building, 5-6-13 Asakusabashi, Taito-ku, Tokyo, Japan
To apply for the position, please submit your CV and portfolio to the address below:
info@keijidesign.com
経験者スタッフ募集
経験者スタッフ、またはプロジェクト契約のスタッフを募集しています。
仕事の質をさらに高めつつも、より良い仕事を美しい環境デザインとして社会に還元していきたいと思っています。
私たちの仕事が好きな人、あるいは学びたい人募集しています。
(海外の事務所との連携などもあり、海外の設計事務所に行かずとも、様々なカルチャーや仕事の仕方が学べます。)
雇用形態: プロジェクト契約 、設計スタッフ
業務内容:国内プロジェクト、海外プロジェクトの設計、監理。現在、ホテルの仕事を中心に、飲食店、住宅、クリニック、家具のデザインなど。
保険等:厚生年金、雇用保険、労災保険
勤務地とアクセス:東京都文京区小石川2丁目17−15、在宅との併用可
最寄駅:三田線 / 大江戸線 春日駅、丸ノ内線 / 南北線 後楽園駅
給与:プロジェクトに合わせて相談ー給与という形ではなく一括でも可能。他応相談。
例:
ディレクター 年収1000万円
チーフアーキテクト 年収600万円
アーキテクト 年収500万円
アシスタントアーキテクト 年収300万円
昇給年1回
賞与年2回
休日:週休2日休、祝日、年末年始休み、夏期休暇
他:年2回 社員旅行、スキー旅行。
連絡先は、こちら。
info@keijidesign.com
経験者スタッフ募集
経験者スタッフ、またはプロジェクト契約のスタッフを募集しています。事務所として質の高い仕事を継続するために、一緒に働いてくれるスタッフが最も重要だと考えています。いい仕事をするためのスタッフ環境は何よりも重要であると思っていますし、私もまだまだいかなるプロジェクトにもしっかりとコミットしていきたいと思っています。
参加してくれたスタッフには、できれば2023年、そしてそれ以降も少し一緒にいてもらって、一緒に仕事してよかったとお互い思える関係を作ることを目標にしています。弊社で得られる経験は、しっかりとデザインに向き合えることだと思います。建築やインテリアにおけるデティール、家具のデザイン、グラフィックデザイン、写真の扱いなどは他社ではない学びのチャンスがあると思っています。
待遇などは応相談ですが、やられてきたこと、お持ちのスキル、センスを考慮して納得してもらえるようにするつもりです。
雇用形態: プロジェクト契約 、設計スタッフ、CGスタッフ
業務内容:国内プロジェクト、海外プロジェクトの設計、監理。
今回は、住宅の仕事の経験がある方は、小さなインテリアプロジェクトなどもでティールも含めまとめられる方を募集したいと思っています。
保険等:厚生年金、雇用保険、労災保険
勤務地とアクセス:東京都文京区小石川2丁目17−15、在宅との併用可
最寄駅:三田線 / 大江戸線 春日駅、丸ノ内線 / 南北線 後楽園駅
給与:プロジェクトに合わせて相談ー給与という形ではなく一括でも可能。他応相談。納得してもらう自信はあります。
ボーナス:年2回
休日:週休2日休、祝日、年末年始休み、夏期休暇
他:年2回 社員旅行、スキー旅行
連絡先は、こちら。
info@keijidesign.com
「学んできたこと、実践したこと」
親しくさせていただいてる建築家で、手嶋保さんから、文教建築会での講演の機会をいただきました。石巻工房のショールームにて行います。その後の懇親会もあり有料ではありますが、もしよろしければご一報の上遊びに来ていただければ幸いです。
「学んできたこと、実践したこと」
建築を仕事とするようになってから今までに、様々な建築家やデザイナーから直接的に、または間接的に学ぶ機会がありました。そうした学びは、咀嚼するのに時間がかかったものもあれば、即効性のあるもの、未だに理解してないものと様々ですが、おそらく私が抱えておくものではなく、ときに吐き出す必要なものだと思っています。
そうした学びから、背中を押されて無謀にも実践したこともあり、多くは失敗の山となっておりますが、いくつかは思いもよらない果実、または素晴らしい経験となりました。
二つのことを実作の写真や、実物を見てもらいつつ、少しお話させていただきます。
主催:文京建築会
日時:12月14日 金曜日 19時〜20時 20時すぎより懇親会
場所:石巻工房ショールーム 東京都文京区小石川3ー31ー7
会費:懇親会の費用も含め2000円
連絡先:info@keijidesign.com
会場の都合により、定員になり次第締め切りとなります。
芦沢啓治
1996年横浜国立大学建築学科卒業。architecture WORKSHOPにて6年勤めたあと、 super robotにて金物家具製作に2年携わり、2005年芦沢啓治建築設事務所設立。正直なデザインをモットーに、IKEAやカリモクなど様々な家具ブランドとの協働や、Panasonicとの新しいテレビのデザイン、日本と中国の建築プロジェクトに携わる。2011年、震災後石巻にて、公共工房として石巻工房を設立し、家具やDIYによる復興を目指し会社化。2016年、事務所の所在地である文京区小石川にギャラリースペースDESIGN小石川を設立。講演を行う石巻工房ショールームは、元印刷工場をリノベーションされたスペース。2階にゲストルームを持ち、最大7人の滞在が可能であり、海外から日本に滞在するデザイナーやアーキテクトとの交流の場となっている。
石巻工房による工業高校生とのワークショップ 野外映画館のベンチ作り 石巻にて 2011
良いお年をお迎えください。
かつては年末に反省文を書いていましたが、
いつしかその習慣もなくなり。。
しかしながら反省せねばと思うことも多く。。
何れにせよ、来年は心機一転
より良いデザイナー、アーキテクトとして
世に役立ちたいと思っております。
皆様良いお年をお迎えください。
芦沢啓治
ゲストハウスのすすめ
設計事務所をやっていると毎年なかなか不思議な事が起こる。例えば3年前はインドからの仕事で、2年前は南アフリカからの仕事だ。仕事を通して様々な国に行けるのはこの職業のいいところの一つだなと思う。去年は特段変わったところには行かなかったけど、思いつきで事務所のゲストルーム作った。ゲストルームを作ったらこれが思った以上に海外からゲストが来てむしろこちらから行くよりも交流が増えた。ゲストと朝ごはんを食べたり仕事終わりにラーメンを食べたりしながら話ができる。本当に最近だが同時にちょっと面白い可能性も見えてきた。海外の設計事務所とのコラボレーションだ。今週シンガポールからきているout of stockのガブリエルくんは今家族で泊まっているけど日々話をしているなかでシンガポールの住宅を一緒にやることになった。でたまたま来日しているクライアントと急遽来週の月曜日に会うことになった。仕事の進め方として彼のスタッフを日本に送り込んでゲストハウスに滞在させようということになった。スイスのアトリエオイさんともオフィシャルに提携することになったのだけど、双方のスタジオにゲストルームがあることで人的交流の話は飛行機のチケット代だけの問題だ。
ゲストハウスは夏の間インターン生の宿になるが、夏からバルセロナからアーキテクトのカップルがのべ3ヶ月ほど滞在して、その間一緒に3つの仕事をした。今後も仕事をExchangeさせていくことになっている。僕は中国とコンペの仕事、彼らはアンドーラのアーキテクトとして僕らと協働ができると話をしている。
このように去年の驚きは設計事務所にとってのゲストハウスを持つことの可能性を感じたことだ。ゲストハウス作った当初は事務所経営が厳しいときAIRBNBで稼いじゃおうくらいに思っていたけど今は微塵もそんなことを思わなくなった。決して安い投資ではないが-設計事務所を思わぬ形でジャンプさせるちょっとした裏投資だと思う。
展覧会のご案内
現在、六本木のAXIS 4階の JIDA Design Museum にて、「DESIGN WORKSHOP SWITZERLAND – JAPAN」 の展覧会を開催しております。
本展覧会では、今年行われたスイスと日本の交換ワークショップの成果物が出展されています。
会場の設営は、当事務所が担当いたしました。宜しければ、ぜひ本展覧会をご覧ください。
会場 : 港区六本木5-17-1 AXIS 4階
会期 : 2015 10.24 sat. – 11.3 tue.
時間 : 11.00 – 19.00 (最終日は17時まで)
URL : http://www.jida.or.jp/site/information/sia
スタッフ募集
スタッフ募集します。
現在の仕事は、住宅、別荘の建築設計、インテリアはギャラリーやレストラン、カフェ、また家具や照明デザイン、また石巻工房のディレクター業務、石巻工房のショールームギャラリー運営にいたるまで多岐にわたります。基本的に建築のスキル、理解があればインテリア、家具などに関しては仕事をしながら覚えてもらうことになります。
クライアントも国内外、国籍も多岐にわたるため英語は少なからず理解することが求められます。
仕事は幅広いのですが、あらゆるプロジェクトにおいて、good designを目指しています。
打ち合わせや急な仕事がない限り週休2日。
給料は能力に応じて、17-36万円。
連絡は下記へよろしくお願いします。
メールはこちらへ
info@keijidesign.com
ポートフォリオ-PDFにてメールでお送りください。
資料を拝見させていただき、こちらからご連絡いたします。
芦沢啓治
ミラノサローネ2015雑感
ミラノからの帰りの飛行機である。少し多めにワインを飲んだので書き始めてみる。スケッチをするには頭のシャープさに欠けるし、小さな画面で映画をみるのも魅力がかける。ふと何か書いてみたいと思った。不思議である。数ヶ月書いてこなっかたのに湧き出るように書きたいことが出てきた。長女が中学生になったこと。ミラノサローネのこと。石巻工房のこと。建築のこと。家族のこと。家具のデザインのこと。友達のこと。これからの人生。。いや少なくとも今年考えるべきこと。ミラノからの帰りの飛行機だからミラノサローネについて書くのがいいだろう。ミラノサローネが一体僕にとって何なのか、そこはどんな場所なのか、一般的な話としてではなく個人的な経験として書いて見たい。
ミラノサローネとの出会いがなければ、僕は家具やプロダクトの世界で仕事をするようにはならなかったはずだ。これは僕だけではない。多くのデザイナーがミラノサローネによって育てられたと思う。だからどんなに忙しくても、お金がなくても、仕事しているクライアントに申し訳ないと思いつつも、僕はミラノに通うと決めた。最初は訳も分からず、そしてある部分コンプレックスを払拭するために、そして今は自分が向かうべき方向をアジャストするために来ている。結局3回自ら展示をして、何回か売り込みなんかもやってみて(うまくいかなったけど。。)最近ではデザイナーとしてのミーティングのスケジュールを入れることも増えてきた。去年からは石巻工房のトップとしての打ち合わせもする。少しずつだけど傍観者からプレーヤーに昇格したということだろう。未だに苦労している言葉もちょっとずつだけどなんとかなるようになってきた。実は伝えられる、聞き取れる以上に、立ち振る舞いが重要であることがここ数年でわかったことだ。これは言葉のスキルだけでは解決できない。40過ぎてこんな大事ことにようやく気がついた。
ミラノサローネ-多くのメーカー新作を発表する。同時に素晴らしいインスタレーションを経験する機会がある。これは本当だ。それらはもちろん素晴らしいが、僕は会いたい人に会えるということがもっと素晴らしいことだ思った。
ミラノではとにかく人にあう。食事をする。ビールやワインを飲みながら話す、聞く、そして考える。実際多くのデザインや空間を体験すること、ビジネスミーティングと同じくらいそこでの会話は重要だと思っている。その場で膝をうつような啓示を受けるようなこともゼロではないが、通常はここでの経験を消化するには時間がかかる。すなわち今もなんとなく考えている。書きながら考えている。なぜミラノの夜の会話が素晴らしいのか。多くの素晴らしい空間やデザインの体験とそうした会話がセットとなっていることが鍵である。同じ場所を旅行したもの同士思い出話に花が咲くように、会話は尽きない。そこからグッと深いところまで話し込むこともある。みな興奮状態であると言っていいと思う。ゆえに発せられる言葉には淀みがない。本音が飛び交う。
ディナーでは話たらずBar Basso に行く人も多い。朝まで飲めるとにかくデザイナーが集まるバーである。あれ程の人が集まっているのにクレームはない。これはミラノ、あるいはイタリアの懐の深さだろう。ミラノサローネの成功には幾つかの理由があると思うがイタリアの懐の深さとは関係があると思っている。(長いこと景気がわるいことも。)
bar bassoについて話を戻す。どこから湧いてきたのかと思うほどデザイナーやデザイン関係者が集まる。一流の国内外のデザイナーがいることで有名な場所だが、ビールを2本抱えた社交のプロの役割も見逃せない。おかげでなかなか帰れない。朝は時差ぼけで6時起きなのに2時、3時まで飲む。歩いて5分のところに宿があることを今回は恨んだ。2日通って身の危険を感じたので僕はそれ以上はいかなかったが。。何人かのデザイナーから毎日通ったという話を聞いた。合言葉「bar bassoで会おう」-しかしながら約束したデザイナーには会えない。そこに彼、彼らがバーにいるのかいないのかわからないが、実は問題にならない。とにかく会うべき人たちがそこに山ほどいるからだ。今回は初めてそこで出会って結婚したという話も聞いた。
バルバッソであう人達も含め、ミラノでしか会えない人が沢山いる。不思議なことにミラノに来ている日本人も含めだ。いや世界一周券を持ち会いに行けばいいかもしれないが、ミラノでは勝手に集まっているから、偶然会う。後ろから声をかけられることもある。世界一周券であれば一月はかかりそうな出会いが3、4日に凝縮されている。
最後にビジネスの側面で話す。この期間中にプレゼンをメーカーにしている人たちが結構いる。僕の場合あまり上手くいかなかったけれど、逆の立場から言うとメールで送られてくるよりは効果があると思う。メーカーのトップがミラノには来るので上手くアポが取れればそれもありだ。同時にメーカー側からアポを取ってくる場合がある。ミラノに来ているのであれば打ち合わせしないかと。このあたりはトップデザイナーになればますます可能性が増えていくのだと思う。
だからミラノサローネでは出会いが重要だなんてありきたりの結論ではあるけれど、本当のことだから仕方がない。特に日本から行く場合時差ぼけとの戦いもあり思った以上に体力の消耗は激しい。そして当然のこととして外国語を喋れればより可能性は拡がる。デザイナーであればこれぞという案を握りしめて。。
今、日本海上空である。あと1時間で日本に着く。昨日のディナーは昨年石巻工房の展示でお世話になったSCP-ロンドンの家具メーカーのオーナー、シェリダンさんに誘ってもらった。30回目のミラノだと言っていた。僕は8回目。また来年も来るのだと思う。